all about VQ1005/Genie III [BLOG]

VQ1005 | Genie III world の更新に絡んだ日々のアレコレなどをゆるりしたためます。

RSS feed


  • VQ1005ホーム
  • blog
  • about VQ1005
  • VQ1005/Genie IIIユーザーサイト
  • pics
  • motion pics
  • TIPS and NOTES
  • TIPS and NOTES 2
  • how to get
  • 日本語マニュアル
  • FAQ 〜よくある質問とその回答
  • contact


« Minimoゲット! | メイン | VQ1015 Entry 販売第二弾 »

2009年03月28日

こんがらがります(by 工場)

minimo昨日とか一昨日とかちょこちょこ撮ってます。いい感じですよ。好きな写りかも。

そういや、以前ここでVQ1005の2008/8/29版は旧型VQ1005ぽいかも、なんて書いておきながら比較ページ一切更新してないんですが、それとは別にこれも以前ですが2008/10/15版はソフトフォーカス仕様がデフォルトくさいぞ、と勝手に思いながら、最近またそういうユーザーの声を聞き、長い一文になりますが勢いでつなげると、昨日あたりかなにげに新型VQ1005でもモノによってレンズ穴の大きさが違う(これもなんとなくですが、新型VQ1005って全部VQ1015 Entryみたいな旧型より大きいレンズ穴だと思い込んでいて)モノが存在することを見てしまい......、穴が違うってことはきっとレンズも違う気がしていて、それでも手もとにないし、情報もなく、まったくVQ1005のややこしさはいつ終焉を迎えるのかと大きなお世話なことを面白がりつつ気にしつつ、まるで携帯で改行しない世代装ってるかのようにいたずらに長い一文をいつやめようかと考えつつ、とある段階からシリアルが 080 で始まっていることに着目。新型VQ1005は4色のカラーの頭文字から始まるものと思っていたんで、これまた崩れたわけです。すると 080 から始まった次の数字が 8 だったり、 9 だったり、11だったり、という法則(でもないか)を見つけ、それぞれ新型VQ1005だったり、VQ1015 Entryだったり、Minimoだったりという大発見に辿り着く訳です。ご存知の通り、大発見ってのは大げさです。すいません。大気づいちゃった!くらいで勘弁してください。そろそろ、というか読みにくいだろうなと思いながらやめられない頑固一徹を自ら垣間みたところで結論は引き延ばしってことで終わってみたいと思います。ここまで読んでくれた方に週末いいことがあること願ってます(笑)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.redpop.jp/mt/mt-tb.cgi/290


About

2009年03月28日 18:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Minimoゲット!」です。

次の投稿は「VQ1015 Entry 販売第二弾」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。