all about VQ1005/Genie III [BLOG]

VQ1005 | Genie III world の更新に絡んだ日々のアレコレなどをゆるりしたためます。

RSS feed


  • VQ1005ホーム
  • blog
  • about VQ1005
  • VQ1005/Genie IIIユーザーサイト
  • pics
  • motion pics
  • TIPS and NOTES
  • TIPS and NOTES 2
  • how to get
  • 日本語マニュアル
  • FAQ 〜よくある質問とその回答
  • contact

« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月 アーカイブ

2008年03月03日

ボツネタ

zoom4cm_5809.jpg normal2_5799.jpg normal2-lanscape_5804.jpg zoomlens_5797.jpg zoom3cm_5808.jpg zoom2-landscape_5806.jpg zoom8cm_5814.jpg zoomlens2_5803.jpg zoom2cm_5807.jpg

更新したいんですが、まだまだテンパってます(笑)
そんなわけでボツネタを。
これは、今年1/2にやった検証で、フィッシュアイレンズと100円拡大鏡、そしてノーマルのレンズを見比べようとそれなりにがんばったものの一部です。

分かりにくいですが、現像済みの8mmフィルムの箱を1cmづつずらしておいて、同じ位置から上記3レンズで撮り比べようとやったんですが、いまいちいい感じにならずお蔵入り(笑)
正月に何やってんだか..... 遅れましたが、明けましておめでとうございます(again)

今出してる8mmフィルムもこういう箱であがってきます。

さて、ごめんなさいですが、ユーザーサイトの方数名の方から登録いただいてますが、もうちょい待ってくださいね。
あと、登録後の確認メールは自動送信とかシャレた作りになってないんで、僕が「あ!きとる!」と気づいて送ってますから、ボタン押すのは一回でOKです(笑)
記入に問題があれば改めてお聞きしますので。

そんなわけでまた!

2008年03月04日

8mm

下北の量販店がいつの間にか工事現場に変わってビックリしたのもつかの間、急ぎで必要なものがあって、渋谷に出ました。
メインの用事じゃなかったけど、ちょうど今日現像上がってくる8mmのフィルムも持ってこれたんである意味ラッキー(?)でした。
とはいっても、すぐ8mmをなんとかする時間がないんで、気長にお待ちください(笑)

さて、8mmというと昭和の家庭(うちとかビデオ世代前)には映写機があったりして、ちっさいころ見てました。でも実際経験したことない人も結構いそうな気がします。
そこで僕が8mm映像をこれまで撮影、編集してきたやり方を。

まず現像ですが、さきに書いた通り中10日(土日祝祭日除くなので実質中2週間くらい)。
フィルム1本はデイライト(昼間用)、タングステン(夜間用)がそれぞれ1300円、1500円くらい。
ここ数年でちょこちょこ値上がりしてるんですが.....(しかもフィルムの販売だか現像だかはそろそろ終了..... 無念)
で、1本で撮影可能な時間は3分程度です。
なので、VQ1005/Genie IIIが20秒とか30秒しか撮れない感覚もちょっと似てます。
ビデオみたいに「とりあえず流しとけ」は許されないんで、それなりに考えて撮らないと3分はすぐです(笑)
現像が1本1300円くらいなんで、3分で2500円吹っ飛ぶわけです(16mm, 35mmとかフィルムで映画作ってる人はホント大変だと思いますw--ちなみに映画「虹の女神」いいっすよ)

長くなったので続く(笑)

テレシネ

つづき

個人的には岩井(俊二)さんじゃないけど、素材として8mmが好きってのに近く、映写機で写してなんぼって考えじゃないんで、8mmをデジタルに変換して利用することになるわけです。
テレシネって行程なんですが、業者さんに出すとminiDV(テープです)とかに変換してくれ、以前結構な枚数やりました。
そういや、実家ではVHSにしてもらってました。
ま、とにかく変換するんです。
ただ、業者さんに出すと時間もコストもかかるんで、という人(僕?)のために自前でテレシネが可能だったりします。

↓テレシネアダプタ(といっても僕所有じゃなくて、某所からお借りしたまま、長くうちにいます。ゴメンナサイ。返しますw)

telecine_adapter2.jpg

この■の画面に映写機で8mmを映写します。
で、


telecine_adapter1.jpg

逆側がこうなってて、ここにデジタルビデオ(僕のはCANON XV1)を向け、リアルタイムで映写しつつ、録画するわけです。
なんて強引な!(笑)

ただ、これだとフリッカーというのか、チカチカが激しくて、ちょっと録画した映像は目に痛いんです(中には「でも8mmっぽくていいじゃん」て人もいるんですが、とにかく目がやられますw)

そんな感じなので、VQ1005との比較検証(←いちいち名目が固いですが、当の本人お気楽極楽モードです)のために今回撮影した8mmフィルム4本をどうしようかと思ってるんですが、初の試みとして、壁に映写してそれをデジタルビデオで撮影したらどうだろと思ってます。
フリッカー炸裂よりマシな気がするんで。

編集はAdobe Premire(mac)ですが、もう新バージョンが出ないので悲しいです。使い慣れてるのに...

長々と書きましたが、VQ1005/Genie III VS リアル8mm、実は僕自身が一番楽しみです(笑)

2008年03月08日

テレシネ風景

5日ぶりに VQ1005/Genie III ユーザーサイト更新しました。
今回は5名の方のブログです。是非是非飛んじゃってください!
思えば、まるまる2週間更新してないですねえ。。イヤイヤ....

昨日?一昨日?やばい、もう忘れてる.....
夜、家でテレシネやりました。
テレシネって堂々と言えるアレじゃないですが、映写機で写して、隣でビデオ回しました。くるくるくる〜
最初ビデオ持ってたんですが、あまりに重く3分静止してるのがだんだんつらくなり(笑)、ちょっと傾斜ぎみながらいい感じでいい台があったんで、なんとか置いてできました。
暗いですが、こんな感じ。

そうそう、音がデカイです。
深夜ではなかったけど、これ隣の人とか「ド、ドリル?軽くドリル?」って思ってるかも。
昔の人は大らかだったんですよ、きっと。
今、この音はノイズだもんな、やっぱり。
寛容でいこうよ〜!(別に怒られてないけど。昔4畳半一間で徹マンしてたら4つくらい奥の隣人がドア蹴っ飛ばしに来たけど--笑)

で、ビデオからmacへ取り込んで、ちょっとだけ見たんですが、なんせVQ1005の動画が泣ける!
いや、泣けるってくやし涙?
早歩きの人たちってだいぶ前書いたけど、とにかく速いんす!(笑)←ホントは笑いたくないとこ
電池消耗時は何かと不便っぽいとも書いてますが、電池が残少なくなって、動画スピード早くなっちゃったりしてないですかね。
どうだろ。
ずっと思ってるのは、夜間なんですけどね。
とにかく夜の町、夜の人、みんな速いです。いつでも週末です。
それも例えば通常の倍速だとか、ハッキリしてればいいんだけど、どうもそうでもない(笑)
ソフト上で8mmのカットと合わせないと比較が楽しげでないんで、VQの動画のあるカットのスピードを65%にしたり、80%にしたり、って相当投げ出したくなる作業のようです。
投げ出したいのにやっちゃうんですけど、結局。

それと今日、時間にして早朝、ちょっと「あ〜〜〜〜ぁ」という知らせが。
またしても詳しく言えず、じゃ、書くな系ですが、なんともかんとも。

一言、僕はVQ1005がスキなんすよ

2008年03月13日

フィッシュアイで動画

ご無沙汰です。すいません〜
しかもとってつけたようなタイトルですいません〜
nomuさんがフィッシュアイ動画をブログに書かれていたんで、予告通り(?w)一つ、これもとってつけたようですいませんが置いておきます。
去年の秋の銀杏満開の時です。

前回のコメントにも書いたんですが、写真ってサムネイルをぱっと見れるし、興味惹いたものをクリックすれば大きく見れるわけで手軽じゃないですか。
動画って置くだけでページ重くなっちゃうし、VQ1005/Genie IIIの動画がいくら数十秒だって言っても写真のサムネイルのようにいかず、ホントに興味ないと再生のクリックってしないですよね。
YouTubeとか、明らかに何か見たいものを探しにいくって姿勢なら問題ないけど。
そこで、遊びがてら(遊んでるんかい!)動画もこんなんしたらいいかも、ってのです。

上記の動画のサムネイルがこんなんだったら

youtube255%2A210.jpg

似たような感じはYouTubeとかでもやってるんで、特別新しいことじゃないですが、その動画の中から数枚のキャプチャを抜き出して、貼っておく。
と、写真のようにぱっと見て、「おもろそうかも」ってのをクリックすれば、再生しないと中身が分からないリスクを回避(←リスクって....w)できるんじゃないかと。

昨日ユーザーサイト2つ追加しました。もう計40サイトになりました。
すごいですね〜みなさん。
続・省エネ大作戦、台湾発単3電池3本仕様Genie IIIもひっそり更新してます。
あと、8mmとの比較、ほぼできてます。

2008年03月14日

食べ物くれ

は!?

なんもくれんのかい!!!??
めっちゃ伸び切ったのに!!


2008年03月15日

8mm比較 OUT NOW

あれやこれややってるうちに結構時間かかっちゃいましたが、8mmとのムービー比較アップしました。
興味ある方是非是非。
特に意識してなかったんだけど、さっきYouTubeにアップしたらちょうど昨日ここに挙げたムービーのview数が見えた。
アクセスの1割いくかいかないかって感じですね。
やっぱり動画再生って敷居高いんかな。
著名な映画監督がVQ1005で撮った不定期ダイアリーとかだったらグングン行きそうだけど(笑)
って書いたら思い出したことがあるが、それは別にしよう。

さてさて、8mmの方ですが、書いてあるようにVQ、8mmに加え、デジカメも持参してました。
で、3台同時撮影の右手はAX100(8mm)、左手はこんなんでした。

20080315.jpg

絶対変態。

2008年03月18日

う〜ん、残念

米VistaQuest社とVQ1005について話していた会社がありました。
再生産するとかしないとかって話が出たりしました。
でも「ないな」と判断したりしました。
僕自身、初期不良の問い合わせで彼らにコンタクトをとり、サポートの人から無償交換(しかも着払い)の確約をとったものの、いつからか連絡がとれなくなり、泣き寝入り状態になったことがありました。
米のとある業者とGenie IIIについて話していた会社がありました。
結構な数の発注をするべく話は進んでいました。
とある業者は大した企業努力もせず、眠っていた商品が突然アジアのとある国々から熱烈に歓迎されていることに味をしめ、毎日のように値を釣り上げてきました。
そして単価は上がり、そして販売店も引き上げ、ユーザーも「じゃ、いいや」ときびすを返し、何事もなかったかのように日々は過ぎました。

過去か未来か、虚偽か真実か、みなさんにゆだねます(笑)

【緊急事態発生】もっと残念....トホホ

ご存知の方もいると思いますが、Genie III が普通のデジカメとして日本上陸を果たしております。
某SNS等で(発信元の未哉さんからも直接メッセージいただきました。ありがとうございます)、

Genie III の中身がなぜか変わってお店に入荷。
試しに撮ってみたらこれまでのGenie III(VQ1005)的描写ではない.... 。普通のデジカメだ....
マニュアルもなぜか違う.....

という情報があがっていました。
1個前のエントリーにそれげな(なにげ?)ことを書いたのもつかの間、イヤ〜な、きな臭い未来が速攻やってきました。
情報だけならまだしも、そのGenie IIIの写真を見てしまったもんですから、そそくさと確信へと変わってしまったわけです。
ディスプレイ内のアイコンが縦長というのか、よく見ると違うんです。
まずい事態ですね。
売る側が分かった上で、買い手にキッチリ情報開示しないと非常によろしくないことになります。
あ〜ヤダヤダ(僕売り手じゃないですよw)

ヘイ、ジェリー
なんだかアジアからがんがん注文きてっから、genieもそろそろ在庫底つくんじゃね?
何年も不良在庫で眠ってたのに、うれしいんだか、かなしいんだか、ま、うれしいんだけど。

ヘイ、トム
まったくだわ。でもあれね、genieって箱ビッグで場所とってたからラッキー

ヘイ、ジェリー
悪いが今稼ぎ時なんで追加で製造するようチャイナの工場に連絡いれたよ。
当時の部品でいいか?なんて工場長が聞いてくるもんだから、「アホか!」と一喝してやったよ。
3度一喝したよ。何年経ってんだと。電池がもたないってクレームが山ほど来てるっちゅーねん
そうそう、あったりめーよ。新しい部品つかわんでどーするってーの。平成だってーの

ヘイ、トム
原価は当時のまま?新たに製造、しかも新しい部品で据え置きでやってくれんのかしら?

ヘイ、ジェリー
なんとかなんだろ。あっちだって、まさか新たに製造が入るなんてボーナスみたいなもんだしな。
北京需要じゃね?(関係ないか...)
しかし、あれだな、アジアはやっぱりちっこいもんがいいんだな。
つーか、こういうちっちゃいもんはニッポンとか得意なんでね?

ヘイ、トム
そうね。だから今のうちにガンガン売っちゃいましょう
部品も新しく、今までみたいなチープな写りも解消して、ますます注文が入るでしょうね。
ウヒョヒョヒョヒョー

なんてな(C)いかりや

今のところ、見分ける点としては、新しいのはマニュアルがカラーだそうです。
Genie購入を検討されている方は購入前に確認した方がいいです。

2008年03月19日

I'm a bug.

(なんてこった!このFirefox 2 YouTubeの動画いきなり表示できなくなった.... YouTube側?Firefox?困ったなあ。昨日までまったく問題なかったのに。。Safari1.3はOK。初期設定消せばいいかな)

しめっぽい話が続いたんで、と言いながら脈絡ないですが、マクロ仕様での動画を。
猫目線ならぬ、虫目線(?)

そうそう、ユーザーサイトへ今日初の海外のユーザーさんからの登録がありました。
2名ですが、ともに香港のユーザーさんです(まだ更新してません)
確認メールを急遽英語で書いて送ったりしましたが、なにせ登録ページ自体日本語ですしね、
ブログ名に名前が書いてある気がしたりもして....(確認メール出してるんでなんとかなると思いますけど)

2008年03月22日

Veo Genie

IMG_0429.jpg

IMG_0427.jpg






IMG_0425.jpg

新Genieの謎が解明してきましたね。
そういえば、年初めに全4回でお伝えしたVQ1005の真相ですが、番外編のvol.5。
その頃、テキストはほぼ出来上がってました。
ただ、確認したいことがあって、Flickrにいる向こうの人にメールして、待ってたんですが結局なしのつぶて。
でも今回の新Genieで相当スッキリしたんんで、vol.5も近々アップしようかなと思います。
見事に点と点が線になった感じがします。
新GenieのEXIFにVeo社(VQ1005/Genie IIIの元祖)の名前、そして中のチップにXirlink(Veo社の昔の社名)の名前。そして、撮影日が2003年。
しかし、もうトリビアみたいな感じで本筋からどんどこ離れていってんで、きっと興味ある人ほぼいないと思うんですが(笑)

Hot-Air BaloonさんがこれまでのGenie(といってもこっちが部品的に新しいんだけど...古い新Genieの方が電池のもちはいいとか大混乱ですけどw)との比較とともに、テキストできちんと伝えてくれています。ヘタすると卸値って上がってると思うんですよね。エラい!ニキュッパ!
「新Genie IIIの詳細」

ユーザーサイト更新しました。
今回横一列でVQ1005全色初めて揃いました(笑)
それとVQ1005の色の記載がないなどで確認メール送っていて、返信いただいてない方とかいます。
台湾の2名も返信ないんで、日本語&おぼつかない英語で注意書き追記しときました。

2008年03月24日

歡迎到臺灣人

welcome to Taiwanese! (看這個詞條的末端!)
と書いてみました。

Genie IIIが送料込みで 950元。約3,200円で台湾版ebay的サイトに出品されてます。
これも

1200、1300元(約4,300円)なんてのもありますが。

あ、本題はGenieじゃなくてこっちです。

veo.jpg

目が点になりました。
VQ1005の真相vol.1でお伝えしていた2003年発売(推定)のVQ1005、Genieの元祖「Veo the Mini Capture」です。
パッケージとしては初めて見ました。
Veoはおそらくもう存在していないと思われ、入手なんてできないもんだと思ってました。
定価も日本円にして7〜8000円だし、さすがにそこまでしたらいらないとも思うし(つーかそもそも売ってないし!)

で、数日前に見つけちゃったんです。台湾のあるサイトで。
すでに入札時間切れですが....(いや時間内でも日本からは無理ですが)

Genie Veoバージョンが出て来て、何の因果かVeoが見えるとこまで来た。
なんとしてでも手に入れたい感じです(笑)

さて、出品者が書いてるのを見るとVeoのversion2を開発中だとか(ホントかいなw----つーか、GenieのVeo版だったりして??)
あまりに興奮して、一息ついて、とりあえず質問だけでもするで〜と意気込んだんですが、思いっきり登録は台湾在住じゃないとダメなようで断念....
どなたか台湾在住の方!!一緒に買いませんか〜〜??(しつこいですが、これは入札期限切れですが、可能性はあると思うんで)
ちなみに日本円にして1,300円くらいです。
(Genie Veoバージョンとの比較も見たいし、欲しい〜!!!笑)

フォントでかくしちゃおう。台湾在住のVQ1005、Genie(激你)ユーザーさん、いませんか??
総統選も終わったし(?)

我真的想要得到這臺照相機, Veo the Mini Capture!
請您幫助這為我?
謝謝


2008年03月28日

台湾あつい

台湾でGenie IIIが広まってるのはLOMO TAIWAN GROUPからじゃないか、って情報があったんだけど、
予想以上に盛り上がってる感じです。
http://lomotw.com/phpBB2/viewforum.php?f=51

Genie VeoバージョンのEXIFもあがってたんで、台湾でも新Genie=Genie Veoバージョンが販売されてるようです。
やばい、知らずに買ってしまう人が!!と書き込もうとしたものの、なかなか登録できず、適当な人にメールを送り(笑)、伝えつつ、ゆっくり探してみたらすでにとあるスレッドに書かれてました(笑)
そんなわけで、台湾でもGenie Veoが存在しているようです。
Genieの底面シリアルが
DSCSMAV XXXXXX(数字)であるのに対し、
Genie Veoは
705SMAV から始まってるようです。
Genie Veo持ってないですが、たぶん日本でも同じなんでしょうね。

今知ったんですが、台湾ではVQ1005とGenie IIIは倍の価格差があります。
VQ1005は1600元(約5200円)※在庫なしですが...
Genie IIIは750元(約2500円)
こんなに違うのか....

2008年03月30日

さくさくら

IMG_2857.jpg

IMG_0468.jpg

アップのはサクラじゃないでしょうね(たぶんw)
空が青いと白やピンクがぐいっときますね、もうちょいがんばれ天気。
あ、夜桜はほぼ全滅。がんばれカメラ。

さすが

数週間前くらい、ここにFlickrについて書こうと思ってました。
思ってというか実際書いたんだけど、アップは遠慮しちゃった。
たぶん結構な人が感じてたと思うんだけど、最初にFlickrでVQ1005の写真見たときの「おおお!」が薄れてきてるなあというか、「おおお!」が見えにくくなっちゃってたというか。
誰かの写真を批判するとかじゃなくて、なんて言うのか、1枚1枚大きく見なくてサムネイルだけがパパパって並んでるの見ただけで「いいなあ」ってほど、明らかにそのへんの性能のいい、ただのデジカメじゃないぞ、って直感できたんです、当初は。
古いメンバーがそれを感じたのか、1日にアップする枚数に制限かけるか?と言い出して来て、結局1人1日5枚までになり、現在に至ります。
たぶんこれが奏功。
で、ここんとこ思うのはやっぱりLOMO TAIWAN GROUPの存在。
LOMO LC-Aとか慣れてると、これまた表現しづらいんだけど、うまい、って言うのかな(笑)
だよなとかw
VQ1005、Genie IIIでどういうもんを、どういう感じで撮るといい感じになるのか(いい/悪いは主観なんで、あくまで僕自身がいいって思う「いい感じ」)、そうそう、VQ1005/Genie IIIのよさを自ら感じ、外へ伝える写真ってのを直感的に分かってんだろうなって感じ。
そういう意味ではLOMOの創始者マティアスとかがダイレクトに伝えてきた(セレクトしてきた、が正しいか?)LC-Aの見せ方とか、やっぱりすごいなとは思う。
どんなに否定しようが、肯定しようが、あそこに端を発するものがやっぱり脈々流れているんだなあと。

Flickr: VQ1005/Genie III Pool


VQ3007がちょくちょく話題にあがってるんで、いい機会かな、とVistaQuest全製品についてアレコレ書いてみました。よかったらどうぞ。

About 2008年03月

2008年03月にブログ「all about VQ1005/Genie III」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年02月です。

次のアーカイブは2008年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。