RSS feed


  • VQ1005ホーム
  • blog
  • about VQ1005
  • VQ1005/Genie IIIユーザーサイト
  • pics
  • motion pics
  • TIPS and NOTES
  • how to get
  • 日本語マニュアル
  • contact


April 5, 2008

直接の問い合わせなどもありまして、従来の Genie III と、「今までとちょっと違う」 Genie III についてまとめてみます。

発見順というのもおかしいですが、元は米 VistaQuest 社の VQ1005 に始まるこの話。

昨年暮れの日本での販売開始も束の間、VQ1005 製造中止の一報。徐々に盛り上がってきたシーンだっただけにガックリかと思いきや、幸か不幸か(前者)ほぼ同時に VQ1005 と姿形ウリ二つな白いやつ、そう、米 Bell and Howell 社 Genie III という製品が見つかりました。ちなみに両製品ともアメリカの会社の製品ですが、製造は中国になります。


VQ1005 と Genie III。


いくつかの違いはあるものの、いずれも肝心の描画チップに台湾 SQ Tech 社製 SQ908 を使っているため、撮った写真、映像はほぼ同じと考えていいでしょう。

違いについてはこれまで以下のように書いてきています。



さて、日本国内における Genie III の取り扱いショップも増え、VQ1005 の常に品不足な状況とは一転、安定供給を続け、気づくと台湾、香港にも大勢の Genie III ユーザーが急増(ブログに書きましたが台湾では VQ1005 は Genie III の倍の価格することもあってか、圧倒的に Genie III ユーザーが多いです)

これに気をよくしたのか、卸業者さんによる卸価格急騰というお騒がせな残念なニュースも流れ、ここ最近になってなぜか「今までとちょっと違う」 Genie III が登場。


事態急転。


悲しいかな、ショップ側の判断で販売終了の大英断を下すカメピストアさん。

従来の Genie III と新たに入荷した「今までとちょっと違う」 Genie III とを比較、詳細なレポートを添え、大幅値下げで販売継続を決めた Hot-Air Balloonさん。

ぱっと見、その違いは分かりませんので、情報がなければどちらの Genie III が手元に来るのか分からないのが現状です。

先に記載の通り、従来の Genie IIISQ908 という描画チップを搭載していますが、今回登場した Genie IIIVeo 社(旧 Xirlink 社)製チップを搭載していますので、筆者はこれを Genie III Veo バージョン、もしくは、短く Veo Genie と呼んでいます。

両者のシリアル(製造番号)の最初の文字列が異なることから、台湾では従来の Genie III を DSCSMAV(DSC)、Veo Genie を 705SMAV (705)と書いて区別していたりします。

いつものことながら、筆者個人的見解で恐縮ですが、新たに登場した Veo Genie は従来の Genie III より古いものと判断しています。正確には、古いパーツを使って新たに製造している製品ではないかと勝手に思い巡らせています。

その根拠として、Veo 社の旧社名 Xirlink 社の描画チップを使用していること、撮影日(たぶん開発終了日に相当)が 2003 年 9 月 1 日と Genie III(2006/3/13)より古いことが挙げられますが、構成パーツひとつひとつに関しての新旧は当然ながら分かりません。

※あくまで筆者見解ですし、Veo Genie の方は電池のもちや液晶ディスプレイの改善など従来品よりメリットがあるとのことなので、新しい or 古いで優劣を付けているわけではありません。



Genie III とGenie III (Veo バージョン)の違い


Hot-Air Balloon さんがいち早く写真とともに比較をアップしてくれているんですが、台湾のユーザーさんの情報なども交え、筆者なりにまとめて比較してみました。


Genie III Genie III (Veo version)
底面シリアルの先頭文字列 DSCSMAV 705SMAV または D201MAV
ディスプレイ Genie III display Veo Genie III display
EXIF 内のカメラ名 Genie III SQ908 chip
SQ Tech 社
SQ908 MEGA-Cam
 Veo Genie III Veo chip
Veo(Xirlink)社
XDC705V
撮影日時 2006:03:13 2003:09:01
ISO 感度 ISO 60 ISO 100
電圧 1.7 V 1.5 V
ノーマル(通常)解像度 1,280 x 1,024 1,280 x 960
シャッタータイムラグ 長い (BAD) 短い (GOOD)
電池のもち BAD GOOD
写真解像度 72 dpi 100 dpi
レンズ Genie III lens Veo Genie III lens
対応 SD カード 1GB/2GB 等もOK 256MB まで
動画撮影 1 ファイル 2.4 MBまで
(撮影状況により録画時間は異なる)
最大 30 秒まで
付属マニュアル モノクロ カラー


以下は Flickr にアップされている Veo Genie のものです。

Flickr では右下に EXIF 情報が表示されますが、カメラ名に「Veo, Inc. XDC705V」とあるのが分かります。

Veo Genie の写真は 2008/4/8 現在すでに 2,000 枚以上アップされていますので、写りに関しては十分確認できるかと思います。→ XDC705V タグを付けた写真(Flickr)


EXIF for Veo Genie

今回の Genie III vs Veo Genie III の比較については以下を参考にさせていただきました。

ありがとうございます!謝謝大家!



上記 Hot-Air Balloon さん以外にも写真で比較しているユーザーさんが結構います。

特に台湾のユーザーが多いのですが、上記無腦生活。「Genie瘋」LOMO TAIWAN GROUP 省電濃郁版精靈スレッド以外に以下を挙げておきます。


  • Genie III 相機比較
    ※ここの Veo Genie III はなぜか撮影日が 1 日早い 2003/8/31。謎だ.....異なる 2 つのチップが存在?う〜ん、考えにくいが....
    ちなみにこの比較をした Pteron さん、筆者の LOMO LC-A vs VQ1005 を見て、Genie III 購入に踏み切ったと LOMO TAIWAN GROUP で言われました。うれしいですね、そういうの。




to page top