結論めいたことを先に言いますと、Minimo と VQ1015 Entry(1G:便宜上保存用内蔵メモリ搭載第一世代を暫定的に 1G と書いておきます)の製造日はいずれも2008 年 10 月と近く、機能面ではほぼ同じと考えられます。
内部的なことはまったくの素人ですが、センサーだか内蔵ファームウェアの微妙なチューニングによって両者に描写の違いこそあれ、たとえて言うと異母兄弟かな、という感じです。
次ページで写真の比較もしていますので合わせてお楽しみ(?なんてーの?)ください。
Minimo |
VQ1015 Entry |
VQ1005 (2006) |
|
色 | 【限定色】 |
||
メーカー | Pocket Arts | VistaQuest | |
本体価格(税別表示) | 約 7,000 円 (*1) 118シンガポールドル |
4,000 円 | 約 4,500 円 (*1) 39.99ドル |
リリース | 2008/10 | 2008/12(1G)(*2) 2009/4(2G) |
2006/7 |
有効画素数(*3) | 130 万画素 | ||
最大記録画素数(*3) | 200 万画素 | ||
撮影日 (*4) | 2008:10:09 | 2008:10:24(1G) (*5) 2009:03:09(2G)(*5) |
2006:07:05 |
EXIF 内カメラ名 (*4) | 台湾 SQ Tech 社 SQ908 MEGA-Cam | ||
自動電源オフ | 2 分 | 1 分 | |
保存用内蔵メモリ | 4 MB | 4 MB (1G)/なし (2G)(*6) | 4 MB |
(*1) 定価ベース。
VQ1005 の定価はいまだによく分かっていませんが、2007年12月に筆者が一応メドをつけた適正価格を記載。のちに、プロキッチンさん、Hot Air-Balloonさん(Genie III)で国内販売開始された当初約 4.700 円で販売されています。また、Minimo は日本国内では約 9,200 円(税別)ほどで販売されています。
(*2) VQ1015 Entry には保存用の内蔵メモリを搭載した従来のような製品と、待機中の電池消耗をカットすべく新たに考案された保存用内蔵メモリ未搭載の製品が存在します。
2009/4/19 時点、プロキッチンさんのページでは「ファームウェアダウンロード」ページで「内蔵メモリ有のENTRY」「内蔵メモリ無のENTRY」といった記載が見られますが、ここ VQ1005/Genie III world 内では当面便宜上前者を第一世代、後者保存用内蔵メモリなしバージョンを第二世代と勝手に位置づけ、それぞれ「1G」「2G」と表記します。あくまで個人事情(?)です。New or Oldとか、2008 or2009 とかでもいいんですが(シリアルが 0811 で始まっていてややこしいのもある)、「内蔵メモリ有のENTRY」or「内蔵メモリ無のENTRY」は単に長くてイヤでした(笑)。勝手をお許しあれ。
(*3)解像度表記については、Minimo とは?を参照。
(*4) 撮影された各々のデジタル画像(写真)に記録された EXIF 内のカメラ名および撮影日。撮影日は、PC 上でのファイル作成/更新日ではありません。EXIF は写真掲載サイトや EXIF ビューアなどで確認できます。
(*5) VQ1015 Entry はファームウェアの編集によって撮影日の変更が可能ですが、ここではデフォルトの撮影日を記載しています。
(*6) 2009 年 4 月販売の VQ1015 Entry (2G) は電池消耗対策のため、保存用の内蔵メモリを搭載していません。
筆者技術者でもないですし、基盤の違いなんてどうでもいいっていやどうでもいいんですが(笑)、もともとは同じ製品名でありながら写りが違う製品が出回り、「どういうこっちゃ」に端を発し、なくなく(そうでもない?)改造目的でもなく、中を開け、「ホントに同じなのか!?」と探検してきたわけです。
さすがに現在はそんな必要ありません。ここでは誰でも覗けるレベルで「おお、これとこれはそういうことなのか」という(それでもマニアックな)程度にとどめます。(=中開けることはしまい!)
見てお分かりの通り、ここでは 2 つのコンビを比較しています。
【左】Minimo と VQ1015 Entry 【右】VQ1015 Classic と Genie III(2006:旧型)
このコンビは同じ基盤なんだろう、ということが分かります。
▼基盤背面(電池ボックスからの眺め) | |||
Minimo | VQ1015 Entry | VQ1015 Classic | Genie III (2006) |
▼基盤正面(ファインダーからの眺め) | |||
Minimo | VQ1015 Entry | VQ1015 Classic | Genie III (2006) |
▼基盤背面(ファインダーからの眺め) | |||
Minimo | VQ1015 Entry | VQ1015 Classic | Genie III (2006) |
ちなみに VQ1005 Classic と比較している Genie III(2006:旧型)は基盤は VQ1005(2006:旧型)と異なりますが、描写的には同じです。